top of page

【年末のお供に】ジャス子本 まとめ

  • 執筆者の写真: admin
    admin
  • 2017年12月26日
  • 読了時間: 5分

更新日:2017年12月29日

*なお、当記事掲載のリンクは、アフィリエイトリンクとなっております。ぜひ、書籍購入の際は、リンクを踏んでお買い求めください。

ree

こんにちは、ジャス子です。

twitterでつぶやいているジャス子本をまとめましたので、ご査収ください。

なお、書籍タイトルのリンクは、アフィリエイトリンクとなっております。

書籍購入の際は、リンクを踏んでお買い求めください!




ree

独立自尊で個々が仕事をするチームや部門を作り上げるためには何をすればいいのか、をこの本が非常に分かりやすく教えてくれた。

即実践できるのが嬉しい。

星5つでは足りない。












ree


中小企業、もしくは部長向けの本。

興味本位で手に取ったのだけど、非常に読みやすく実践出来る内容ばかりで素晴らしかった。

今の売上の壁を越えるために必要なのは仕組み、そしてそれを設計するために実践すべきことが記載されている。






ree


今期の神本。

部下の成長に繋がるフィードバックの伝え方、自分を高めるためのフィードバックの受け取り方をデータとともに、非常に分かりやすく説明している。

即実践可能なことばかりなので嬉しい。

社会人必読。もっと早く読みたかった…








ree


何故人は騙されるのか?

悪徳商法詐欺師の巧妙な心理テクニックと騙されないために、具体的にどういった心構えや視点を持つべきかが書かれている。

他人の掌で転がされないためにも読んでおくべき。というか、これを読むと人を騙す方法を覚えてしまう…




ree





今更読了。

神本とは言えないが、マネジメントとしてハイライトしたいと思った部分がいくつかあった。これを役員としても徹底的に浸透させたい。





ree

キャッシュフロー会計初心者にオススメ MBA財務会計














ree


実用書ではなく、ザ・小説。

ベンチャー企業経営者にとっては教科書なのかな…

ただ、この本は仕事に対するワクワク感や情熱を引き出してくれる。

翻訳が素晴らしく、300ページ以上あるけどサクッと読める。










ree


サクっと読めるマネジメントの本。

どんな組織もある一定の人員構成があり、その社員のタイプによりマネジメント手法を変えることを推奨している。

一人一人の強みや特徴を活かすことを考えさせられる良本











ree


今年のTop3に入る神本。

タイトルと中身があんまり一致しないけど、女性の自信を行動認知科学や生物学の観点から『どうやって自信をつけることができるか』突き詰めている本。

読んだ後は、仕事や生き方に対する考えがガラッと変わる。速攻部下にプレゼントした









ree


この本はとにかく戦略〜マネジメントで学ぶことばかり。

週一で読み返してます。

成長に直結する、事実に基づいた経営手法をデータと合わせて解説している神本。






ree



良書。飛行機のお供に…のはずが、各社の戦略の分析がこれでもかというほど丁寧に解説されている。

沼上教授の本は基本どれも素晴らしいんだけど、これは今年読んだ中で一番良かった。

サイクルベースあさひのケースが個人的に好き







ree


私が1時間を割くことで部下にどれくらいの影響があるか?と考えていた時に出会った本。

見事に疑問に回答してくれた。

一回2時間の研修で5人のスタッフに3%でも影響を及ぼしたら、それは300時間の影響だよね…と腑に落ちる内容。マネージャーは必読。












ree


一度酷評したものの、中級レベルの人にはめちゃくちゃ良い本だということがわかった。

説明するときに『なんでわからないんだろう…』と思うことがこの本のおかげでなくなった。CFOを目指す学生/社会人は読んで損はない。











ree


学生の頃に何度も読んでは、たまに読み返している本。

映画マネーショートの原作ですが、こっちの方が100倍面白いです。

著者が文系なこともあり、表現が秀逸。サブプライムの話は非常に面白く描かれている












ree


前半が素晴らしい。

営業というよりプレゼンや提案に使えるヒントが満載。

何を提案するにしても自我と共感力のバランスが欠かせない、と本書では説明してるんだけど同意。







ree


経営者必読。役員の重責に発狂した時に読んだ本。

自分の自己顕示欲、承認欲求、浅はかさや社会人としての未熟さを痛感した本でした。

今の会社のために黒子に徹しようと心から思わせてくれる本でした。

ぶっちゃけこの本はあまり教えたくない。






ree



めっちゃ良いです。紙媒体で買ってください。

主にマネジメントと戦略に対する心構えの話だけど、ユニクロが好きかどうかはさておき考え方がすごく参考になる。

薄い本だけど内容が凄く濃い。

経営者のマインドセット関連の本ではトップ3に入る。








ree


USJでも実証された数学マーケティングの力

今年読んだマーケティングの本で一番良かった。

巨額投資の判断軸などが説明されており、マーケティング戦略の数学的側面を重視していることもあって非常に読みやすかった。

読んで速攻、すごい…と言ってしまった。










ree


学生の頃、株式投資をしたことがないのに投資の世界に入ることになり、しばらくマーケットの魔術師と投資苑の2冊を繰り返し読んでいた… トレーダー向けだけど、あの時この本を読んでいてよかったとは思う。でも本のチョイスがマジで謎w



ree

 
 
 

コメント


  • Facebook - Black Circle
  • Twitter - Black Circle
  • Google+ - Black Circle
  • LinkedIn - Black Circle

© 2023 b著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page