【年始のお供に】ジャス太郎本 まとめ
- admin
- 2017年12月27日
- 読了時間: 2分
更新日:2017年12月29日
*なお、当記事掲載のリンクは、アフィリエイトリンクとなっております。ぜひ、書籍購入の際は、リンクを踏んでお買い求めください。

こんにちは、ジャス太郎です。
twitterでつぶやいているジャス太郎本などをまとめましたので、ご査収ください。
なお、書籍タイトルのリンクは、アフィリエイトリンクとなっております。
書籍購入の際は、リンクを踏んでお買い求めください!

簿記の仕組みや財務三表のつながりはわかるけど、そこから何を読み取ればいいのか?何を考えて読まなきゃいけないのか?がわからない人に、脱初心者本。

「武器としての会計思考力」を読んで、もう少しきちんと勉強したいと思った人向け。

「武器としての会計思考力」を読むのも面倒な人向け。

会計知識を経営戦略に照らして実務でどのように使われるべきか。

某上場企業社長から教えてもらった名著。
交渉は科学か?それとも芸術か?
某米国駐在員も絶賛。

ジャス子に教えてもらった本だけど、とても良かった。
弊社でも実際に起こっていて、みんな同じ課題を抱えているんだなと思った。

大人の勉強法に関しては、この一冊読めばいい。
最近上記の本も読んだけど、そこまで示唆のある内容ではなくどちらかといえば抽象的な記述が多い。読書の技法の焼き直しみたいな感じ。

クリスマスも、夜遅くまで仕事をしていた マネージャー層は是非。
コメント